切手買取の2011年4月の日誌

サイトマップ
1枚1枚正確に手作業で査定し適正価格で買い取っています

切手買取の業務を月ごとにご紹介

UPU加盟50年 記念切手

1927UPU50.jpg

UPU(万国郵便連合)は、郵便に関する国際機関です。

加盟国間の郵便業務を調整し、国際郵便制度を司ります。

最も古い国際連合の専門機関の一つであり、
1874年10月9日、国際郵便条約によって設立されました。
本部はスイス・ベルンに置かれています。


特に切手を貼った郵便物については、
どの国の切手でも国際的に通用することを
万国郵便連合憲章(UPU憲章)で決めています。
また、国際返信切手券の発行事務などを行っています。

国際連合の設立後は、国際連合の専門機関の一つとなりました。
現在の加盟国は、2003年11月現在で191ヶ国、
アンドラ、パラオ、台湾(中華民国)などは、加盟していません。

万国郵便連合の公用語は発足当時の国際語であったフランス語ですが、
1994年より作業言語として英語が指定されています。

また発行する文書は国連公用語6言語に翻訳されることが
規約で定められています。

日本は1877年(明治10年)2月19日に万国郵便連合に加盟しました。

加盟国としては23ヶ国目、アジア諸国としては初めて。
この日は現在「万国郵便連合加盟記念日」に制定されています。

UPU加盟50年 記念切手

発行日:1927.6.20

未使用評価1銭5厘 1,000円
未使用評価3銭 1,200円
未使用評価6銭 27,000円
未使用評価10銭 30,000円

レア度:★★★

‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥

切手買取のことなら切手買取屋
https://kitte-kaitori.com/
記念・普通・プレミア高く買取ります!
バラでも面倒な仕分け不要!ブックに入れたまま郵送ください。
送料・振込手数料無料で全国から郵送受付しています。

2011年4月28日
大正銀婚 記念切手

1925taishou.jpg

大正天皇の銀婚式にあたる5月10日、11日の両日は
「銀婚式奉祝日」とされ、
全国で様々な盛大な祝賀行事が執り行われたそうです。

銀婚式奉祝の頃には大正天皇はすでに死の病床についており
残念ながら陛下はご自分の銀婚式の盛大なお祭りを
目にすることはできませんでした。
約半年後に崩御されたことになります。

銀婚式の絵葉書には、
天皇ご夫妻の肖像がしっかりと取り上げられています。
(画像に絵葉書はありません。) 

大正銀婚 記念切手

発行日:1925.5.10

未使用評価1銭5厘 700円
未使用評価3銭 1,200円
未使用評価8銭 9,000円
未使用評価20銭 20,000円

レア度:★★★

‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥

切手買取のことなら切手買取屋
https://kitte-kaitori.com/
記念・普通・プレミア高く買取ります!
バラでも面倒な仕分け不要!ブックに入れたまま郵送ください。
送料・振込手数料無料で全国から郵送受付しています。

2011年4月27日
台湾行啓 記念切手

1923taiwan.jpg

皇后・皇太后・皇太子・皇太子妃の外出を
行啓(ぎょうけい)/巡啓(じゅんけい)と言います。

皇太子を台湾に招く、行啓です。
総督府がまとめた、「台湾行啓記録」には、
「我が国皇道の博大なる仁愛を示し、
遠く離れた台湾の民に、すがるべき主君を知らしめる」というように
その目的が記されています。

1923年4月に皇太子(後の昭和天皇)が台湾に到着します。
当時、皇太子は、病気だった天皇に代わり公務を担っており
皇太子は12日間に渡り、台湾各地を回りました。

皇太子は、学校や工場など、およそ百カ所を訪ね、
統治によって日本化されていく台湾の姿を視察しました。
そして訪れた先々で、台湾の人々に姿を見せました。

台湾行啓記録には
「台湾人は日のいづる国の民という自覚に歓喜している。
彼らは今や朝廷忠良の民となった」
とあります。

 

台湾行啓 記念切手

発行日:19234.16

未使用評価1銭5厘 6,500円
未使用評価3銭 7,500円

レア度:★★

‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥

切手買取のことなら切手買取屋
https://kitte-kaitori.com/
記念・普通・プレミア高く買取ります!
バラでも面倒な仕分け不要!ブックに入れたまま郵送ください。
送料・振込手数料無料で全国から郵送受付しています。

2011年4月26日
昭和ご帰朝 記念切手

1921shouwa.jpg

日本側は自国の繁栄の礎となっていた日英同盟を、
大戦後も維持しようと考え、そのための宣伝活動として考え出されたのが、
1921年3月から9月にかけて行われた皇太子・裕仁皇親王の訪欧です。

裕仁親王は、3月3日、御召艦「香取」に乗って横浜を出港。
イギリス、フランス、ベルギー、オランダ、イタリアなどをまわり、
半年後の9月3日に帰国しました。

東洋の若きプリンスは、行く先々で熱烈な歓迎を受け、
日本国内では、皇太子の初めての外遊は成功裏に終わったと
判断するものがほとんどでした。

皇太子の外遊が期待以上の成果を上げていると考えた政府は、
その成功を謳いあげる最後の仕上げとして、
7月16日、記念切手の発行を正式に決定します。

もっとも、切手の発行が決定されてから2日後の18日には、
皇太子は最後の訪問地ナポリを後にし、
一路、帰国の途についているため切手発行の名目は、
「ご訪欧記念」ではなく、「ご帰朝記念」になりました。

 

昭和ご帰朝 記念切手

発行日:1921.9.3

未使用評価1銭5厘 1,000円
未使用評価3銭 1,200円
未使用評価4銭 15,000円
未使用評価10銭 20,000円

レア度:★★★

‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥

切手買取のことなら切手買取屋
https://kitte-kaitori.com/
記念・普通・プレミア高く買取ります!
バラでも面倒な仕分け不要!ブックに入れたまま郵送ください。
送料・振込手数料無料で全国から郵送受付しています。

2011年4月25日
郵便創始50年 記念切手

1921yuubin50.jpg

郵便事業開始から50年を記念して作られた切手です。

近代日本の郵便制度は前島密により1871年4月20日に
イギリスより導入され、東京~大阪間で始まりました。
翌1872年には全国展開が図られ、
飛脚やかごに取って代わるものとなります。

世界初は、1516年イタリア人のフランシスコ・デ・タシスが
ヨーロッパ全域を対象にして始まりました。

1657年にイギリス政府は国営事業にしますが、
経営危機になり、ローランド・ヒルが改革をします。

ローランド・ヒルはイギリス郵便制度の改革者で、
イギリスの近代郵便制度の基本概念を生み出した
「近代郵便制度の父」と呼ばれています。

 

郵便創始50年 記念切手

発行日:1921.4.20

未使用評価1銭5厘 1,000円
未使用評価3銭 1,400円
未使用評価4銭 16,000円
未使用評価10銭 80,000円

レア度:★★★

‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥

切手買取のことなら切手買取屋
https://kitte-kaitori.com/
記念・普通・プレミア高く買取ります!
バラでも面倒な仕分け不要!ブックに入れたまま郵送ください。
送料・振込手数料無料で全国から郵送受付しています。

2011年4月22日
明治神宮鎮座切手

1920meiji.jpg

明治神宮とは、東京都渋谷区にある神社です。

初詣では例年日本一の参拝者数を集め、
明治天皇と昭憲皇太后を祭神とします。
正式な表記は「宮」の「呂」の中間の線が入らない『明治神宫』です。

明治天皇が「うつせみの代々木の里はしづかにて
都のほかのここちこそすれ」と詠んだ代々木の南豊島世伝御料地を
境内地として造営が行われました。

1920年(大正9年)11月1日に鎮座祭が行われます。

1945年(昭和20年)の空襲の際に社殿のほとんどが消失しましたが、
1958年(昭和33年)10月31日に再建されました。

明治神宮には、多くの神社にみられる「おみくじ」が存在しません。

代わりに、明治天皇が詠まれた「御製」をくじで引いて、
一般参拝者が拝読する「大御心」を受けることとなっています。

この「大御心」を受けた参拝者は、これを持ち帰り、
折により大御心を読み返すものとされていて、
おみくじのように境内に結んで残すことはしません。

 

明治神宮鎮座切手

発行日:1920.9.25

未使用評価1銭5厘 1,200円
未使用評価3銭 1,200円

レア度:★

‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥

切手買取のことなら切手買取屋
https://kitte-kaitori.com/
記念・普通・プレミア高く買取ります!
バラでも面倒な仕分け不要!ブックに入れたまま郵送ください。
送料・振込手数料無料で全国から郵送受付しています。

2011年4月21日
第1回国勢調査切手

1920kokusei.jpg

日本の国勢調査は、統計法(平成19年5月23日法律第53号)に基づき、
総務大臣が国勢統計を作成するために、
日本に居住している全ての人及び世帯を対象として実施される
国の最も重要かつ基本的な統計調査(全数調査)です。

明治35年(1902)に「国勢調査ニ関スル法律」が施行され、
3年後に第1回が予定されました。
しかし、日露戦争と第1次世界大戦の影響で実施が延び、
大正9年(1920)に初めて行われることになります。


調査の結果、
全国(内地)の人口 55,963,053人
(うち 男28,044,185 女27,918,868)
でした(総務庁統計局のホームページによる)。

なお、ホームページでは公表されてませんが、
外地も含めた人口は
76,988,379人(男38,903,195 女38,085,184)
となっています。
ここで外地というのは、朝鮮や台湾、樺太などが含まれています。

<国勢調査の起源>
国勢調査は、最も古いのはBC3800年代バビロン王朝で行われ、
約BC3000年エジプトや中国などで見られます。

中世・近世においても、国家の運営に必要とされる情報を得るために、
国家が人口・世帯に関する調査を行った事例が見られますが、
それらは今日のような統計の作成を目的とした国勢調査とは
性格が異なるものと考えられ、
いつの時代のものをもって今日的な意味での
国勢調査とみなせるかということについては定かではありません。

第1回国勢調査切手

発行日:1920.9.25

未使用評価1銭5厘 3,000円
未使用評価3銭 3,500円

レア度:★

‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥

切手買取のことなら切手買取屋
https://kitte-kaitori.com/
記念・普通・プレミア高く買取ります!
バラでも面倒な仕分け不要!ブックに入れたまま郵送ください。
送料・振込手数料無料で全国から郵送受付しています。

2011年4月20日
飛行試行切手

1919hikou.jpg

日本で初めての航空郵便は1919(大正8)年10月に東京・大阪間で
初めて試行され、
この郵便物のために初の航空切手が発売されました。
正式には飛行郵便試行記念切手です。

田沢型旧大正毛紙切手の1銭5厘と3銭の上に、
石版で複葉機の図柄を濃い紅色と青色でそれぞれに加刷しています。

発行枚数は、1銭5厘、5万枚、3銭、3万枚とごくわずかで、
1919.10.3に東京・大阪の郵便局に限って発売されたました。

そのため、非常に入手が難しく、
価値の高い切手となっています。

当初上旬に予定された試験飛行は悪天候で中止となり、
実際に飛んだのは下旬になってからだったそうです。

飛行試行切手

発行日:1919.10.3

未使用評価1銭5厘 110,000円
未使用評価3銭 170,000円

レア度:★★★★★

‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥

切手買取のことなら切手買取屋
https://kitte-kaitori.com/
記念・普通・プレミア高く買取ります!
バラでも面倒な仕分け不要!ブックに入れたまま郵送ください。
送料・振込手数料無料で全国から郵送受付しています。

2011年4月19日
平和記念切手

1919heiwa.jpg

日本で平和をテーマにした最初の切手です。

第一次世界大戦が終わったことを祝うこの切手は、
2種類のデザインがあり、どちらもハトとオリーブの葉が描かれています。

海外約29万種類と国内約1万種類の切手を所蔵する、
郵政資料館(東京)によると、
平和の象徴としてハトをモチーフにした図柄は当時は珍しかったそうです。

海外では1918年に旧チェコスロバキアが発行した切手に
「平和のハト」が描かれている程度とのこと。

日本でこの時期にハトが使われた理由について、
同資料館は「記録は残っていないが、絵は西洋風。
ハトが平和の象徴だという西洋文化の影響があるのでは」とみています。

その後も平和にまつわる出来事があった時には、
ハトの切手が出ているそうです。

平和記念切手

発行日:1919.7.1

未使用評価1銭5厘 800円
未使用評価3銭 1,200円
未使用評価4銭 2,500円
未使用評価10銭 8,000円

レア度:★★

‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥

切手買取のことなら切手買取屋
https://kitte-kaitori.com/
記念・普通・プレミア高く買取ります!
バラでも面倒な仕分け不要!ブックに入れたまま郵送ください。
送料・振込手数料無料で全国から郵送受付しています。

2011年4月18日
昭和立太子礼切手

1916shouwa.jpg

立太子の礼(りったいしのれい)は、日本の皇室の儀式の一つです。

平安時代前期の『貞観儀式』にて立皇太子儀として定められました。

10世紀の醍醐天皇からは、壷切御剣(つぼきりのぎょけん/みつるぎ)が
皇太子の証として伝えられるようになります。
かつては天皇が複数の候補者の中から皇太子を決めていたため、
立太子の礼を行って皇太子を正式に定めること(立太子)は
極めて重要な意義を持っていました。

明治以降は、皇室典範制定により、
同法で定められた皇位継承順位に従って皇太子が決まるため、
立太子の礼は完全に儀礼的なものとなりました。

明治以降、立太子の礼が行われたのは、以下の4例になります。

明宮 嘉仁親王(大正天皇):明治22年(1889年)11月3日(満10歳)
迪宮 裕仁親王(昭和天皇):大正5年(1916年)11月3日(満15歳)
継宮 明仁親王(現・今上天皇):昭和27年(1952年)11月10日(満18歳)
浩宮 徳仁親王(現・皇太子):平成3年(1991年)2月23日(満31歳)

明治42年(1909年)2月11日に、
立太子にまつわる詳細を定めた立儲令が施行されましたが、
昭和22年(1947年)5月2日付けで廃止されています。

10銭の「儀式のかんむり」は未使用評価250,000円と、
日本切手の中ではトップクラスの高評価切手です。

昭和立太子礼切手

発行日:1916.11.3

未使用評価1銭5厘 1,500円
未使用評価3銭 2,200円
未使用評価10銭 250,000円

レア度:★★★★★

‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥

切手買取のことなら切手買取屋
https://kitte-kaitori.com/
記念・普通・プレミア高く買取ります!
バラでも面倒な仕分け不要!ブックに入れたまま郵送ください。
送料・振込手数料無料で全国から郵送受付しています。

2011年4月15日
大正大礼切手

1915taishou.jpg

大正天皇が即位された際の儀式を記念して発行されました。

即位の礼は、天皇が践祚(せんそ)後、
皇位を継承したことを内外に示す儀典で、最高の皇室儀礼とされます。

即位式の後に、五穀豊穣を感謝し、
その継続を祈る一代一度の大嘗祭が行われます。

即位の礼・大嘗祭と一連の儀式を合わせ
御大礼または御大典とも称されます。

皇室典範・登極令制定後初の即位の礼となる大正の即位の礼は、
1915年(大正4年)11月10日に京都・紫宸殿で行われました。

新政府設立後間もない時の明治の即位の礼では、
儀式に用いる物は先代孝明天皇の時に使用した物を使っていましたが、
この即位の礼の際に高御座等が新調されました。

明治以降、他の重要な皇室慶弔行事と同様に、
即位の礼の日は、その年限りの祝日となることが慣例となっています。
大正天皇と昭和天皇の時には勅令により、
今上天皇の即位の礼の時は法律によって、祝日として定められました。

大正大礼切手

発行日:1915.11.10

未使用評価1銭5厘 2,000円
未使用評価3銭 2,000円
未使用評価4銭 5,000円
未使用評価10銭 19,000円

レア度:★★★

‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥

切手買取のことなら切手買取屋
https://kitte-kaitori.com/
記念・普通・プレミア高く買取ります!
バラでも面倒な仕分け不要!ブックに入れたまま郵送ください。
送料・振込手数料無料で全国から郵送受付しています。

2011年4月14日
日露戦役凱旋切手

1906nichiro.jpg

日露戦争(1904年(明治37年)2月8日 - 1905年(明治38年)9月5日)は、
大日本帝国とロシア帝国との間で朝鮮半島と満洲南部を主戦場として
発生した戦争です。

両国はアメリカ合衆国の仲介の下で終戦交渉に臨み、
1905年9月5日に締結されたポーツマス条約により講和しました。

この戦争の結果、既に衰勢が明らかであったロシア帝国は、没落への一途を辿り、
1917年のロシア革命で壊滅、崩壊します。

逆に、大日本帝国は世界の「五大国」に成り上がり、
東アジアで大いに覇を唱えるに至るのですが、
その突出振りがアメリカやイギリスの逆鱗に触れ、
1941年~1945年の太平洋戦争に敗れることで、
アジアの覇権国家の地位を失うに至ります。

日露戦争は、勝者である日本にとっても、
敗者であるロシアにとっても、
まさに運命の転機と言える政治的大事件となりました。 

日露戦役凱旋切手

発行日:1906.4.29

未使用評価1銭5厘 14,000円
未使用評価3銭 28,000円

レア度:★★★★

‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥

切手買取のことなら切手買取屋
https://kitte-kaitori.com/
記念・普通・プレミア高く買取ります!
バラでも面倒な仕分け不要!ブックに入れたまま郵送ください。
送料・振込手数料無料で全国から郵送受付しています。

2011年4月12日
日韓通信合同切手

1905nikkan.jpg

日韓通信業務合同とは、
正式には「韓国通信機関委託ニ関スル取極書」と呼称する協定です。

1905年(明治38年)に大日本帝国が大韓帝国の運営していた通信業務を
日本側に委託させたものです。

この記念切手の図案は異例な点が数多くあります。

まず国号表記である「大日本帝国郵便」が欠けていること。

この国号表記欠落は初期の普通切手「手彫切手」を除けば、
二十世紀に発行された2例のうちのひとつになります。

切手には「日韓通信業務合同"紀念"切手」と右書表記がありますが、
当時の日本では記念を紀念と表記していたことによります。

この「日韓通信業務合同紀念切手」は、250万枚が製造され、
そのうち100万枚が韓国および日本の植民地であった台湾と、
清国(中国)国内にあった日本郵便局に納入されたという
記録がありますが、
「逓信省第二十年報」掲載の発行高(販売枚数)によれば、
販売総数約148万枚のうち、韓国国内で発売されたのは82万枚でした。

そのため、日本の記念切手としては
発行直後に海外で販売された総数のほうが多かったという
切手です。

 

日韓通信合同

発行日:1905.7.1

未使用評価 32,000円

レア度:★★★★

‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥

切手買取のことなら切手買取屋
https://kitte-kaitori.com/
記念・普通・プレミア高く買取ります!
バラでも面倒な仕分け不要!ブックに入れたまま郵送ください。
送料・振込手数料無料で全国から郵送受付しています。

2011年4月11日
大正ご婚儀切手

1900taishogokongi.jpg

大正天皇のご結婚を記念して発行された切手です。
当時の大日本帝国は、日本本土の他に朝鮮や中国も日本の領土であり、
それぞれの場所で「朝鮮」「支那」の文字が加刷されて発行されました。

大正天皇(明治12年8月31日 - 大正15年12月25日)は、
日本の第123代天皇です。諱は嘉仁(よしひと)。
幼少時の御称号は明宮(はるのみや)。お印は壽(じゅ)。

1900年5月10日、嘉仁親王は九条節子(くじょう・さだこ)と結婚しました。
このとき節子は15歳。

結婚後は明治天皇とは対照的に側室を置かず一夫一妻を貫き、
子煩悩で家庭的な一面を見せたといいます。

天皇家における側室の制度が法的に廃止されたのは
後の昭和天皇の時代でしたが、
側室そのものを事実上最初に廃止したのは大正天皇でした。 

大正ご婚儀

発行日:1900.5.10

未使用評価 9,000円

レア度:★★★

‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥

切手買取のことなら切手買取屋
https://kitte-kaitori.com/
記念・普通・プレミア高く買取ります!
バラでも面倒な仕分け不要!ブックに入れたまま郵送ください。
送料・振込手数料無料で全国から郵送受付しています。

2011年4月 8日
日清戦争勝利 4種完 切手

1896nisshin.jpg

日清戦争は、1894年(明治27年)7月から1895年(明治28年)3月にかけて行われた
主に朝鮮半島(李氏朝鮮)をめぐる大日本帝国と大清国の戦争です。

1895年4月17日、下関で日清講和条約が調印され、
日本は清から領土(遼東半島・台湾・澎湖列島)と
多額の賠償金などを得ることになりました。

しかし23日、ロシア・フランス・ドイツが日本に対して
清への遼東半島返還を要求し、
その後、日本は三国の要求を受け入れます(三国干渉)。

なお、5月末から日本軍が割譲された台湾に上陸し、
11月18日付けで大本営に全島平定が報告されました(乙未戦争)。
台湾が軍政から再び民政に移行した翌日の1896年(明治29年)4月1日、
ようやく大本営が解散します。

日清戦争の結果、
日本は国際的地位が向上し,大陸進出の足場を築きました。


有栖川宮(ありすがわのみや)は、
かつて存在した伏見宮、桂宮、閑院宮とならぶ世襲親王家の一つです。
第2代良仁親王は皇統を継ぎ、後西天皇となりました。

北白川宮(きたしらかわのみや)は、
明治初期、伏見宮邦家親王の第13王子・智成親王が創設した宮家です。

 

日清戦争 勝利

発行日:1896.8.1

2銭(有栖川宮) 10,000円
5銭(有栖川宮) 23,000円
2銭(北白川宮) 10,000円
5銭(北白川宮) 23,000円

レア度:★★★★

‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥

切手買取のことなら切手買取屋
https://kitte-kaitori.com/
記念・普通・プレミア高く買取ります!
バラでも面倒な仕分け不要!ブックに入れたまま郵送ください。
送料・振込手数料無料で全国から郵送受付しています。

2011年4月 7日
明治天皇銀婚記念

明治銀婚.jpg

つると唐草模様の書かれた、
日本の記念切手の中で最も古い切手です。

明治天皇の銀婚を記念して発行されました。

明治天皇(嘉永5年9月22日(1852年11月3日) - 明治45年(1912年)7月30日)は、
日本の第122代天皇。
諱は睦仁(むつひと)。御称号は、祐宮(さちのみや)。
お印は、永(えい)。

倒幕・攘夷派の象徴として、また近代日本の指導者として活躍されました。
その功績から戦前には、明治大帝、明治聖帝、
睦仁大帝(Mutsuhito the Great)とも呼ばれました。

 

明治天皇銀婚記念

発行日:1894.3.9

2銭 16,000円
5銭 22,000円

レア度:★★★★

‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥

切手買取のことなら切手買取屋
https://kitte-kaitori.com/
記念・普通・プレミア高く買取ります!
バラでも面倒な仕分け不要!ブックに入れたまま郵送ください。
送料・振込手数料無料で全国から郵送受付しています。

2011年4月 6日
第5回 国民体育大会切手

kokutai5.jpg

第5回国民体育大会は1950年(昭和25年)に
愛知県を中心として開催されました。

1947年(昭和22年)5月18日、大日本体育協会理事会にて第5回愛知国体、
第6回広島国体の開催が決定しました。
この大会では文部省が主催者に加わり、開催県の愛知県は後援にまわります。

大会旗リレーは東京都千代田区から名古屋市までの483km、
160区間を総勢4,000人でリレーしました。

また炬火が初めて点火され、
日本復興の意気を示すように燃えさかり、
国民体育大会は、いよいよ隆盛のきざしをみせました。

天皇杯
 優勝: 東京都
 準優勝: 愛知県
 3位: 大阪府
皇后杯
 優勝: 東京都
 準優勝: 愛知県
 3位: 北海道

切手は第2~5回までが4種類(第3回のみ冬季も含め5種類)、
第6~21回までが2種類、第22回以降は1種類の発行です。

 

第5回 国民体育大会切手

発行日:1950.10.28

田型 38,000円(単片は各5,000円)

レア度:★★★★

‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥

切手買取のことなら切手買取屋
https://kitte-kaitori.com/
記念・普通・プレミア高く買取ります!
バラでも面倒な仕分け不要!ブックに入れたまま郵送ください。
送料・振込手数料無料で全国から郵送受付しています。

2011年4月 5日
第4回 国民体育大会切手

kokutai4.jpg

第4回国民体育大会は1949年(昭和24年)に
東京都を中心として開催されました。

1947年(昭和22年)11月26日に大日本体育協会理事会にて、
第3回福岡国体、第4回東京国体の開催が決定されます。

神宮外苑ラグビー場で夜の開会式でした。
初めて天皇陛下からおことばを賜りました。
東京都が主催者に加わます。

大会旗リレーは前回開催地福岡市から東京都新宿区までの1,519km
492区間を総勢12,098人でリレーしました。

●総合成績
天皇杯
 優勝: 東京都
 準優勝: 北海道
 3位: 大阪府
皇后杯
 優勝: 東京都
 準優勝: 北海道
 3位: 京都府

 

第4回 国民体育大会切手

発行日:1949.10.30

田型 5,500円(単片は各1,000円)

レア度:★


‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥

切手買取のことなら切手買取屋
https://kitte-kaitori.com/
記念・普通・プレミア高く買取ります!
バラでも面倒な仕分け不要!ブックに入れたまま郵送ください。
送料・振込手数料無料で全国から郵送受付しています。

2011年4月 4日
第3回 国民体育大会切手

kokutai3.jpg

第3回国民体育大会は
1948年(昭和23年)に福岡県を中心に開催されました。

1947年(昭和22年)11月26日に大日本体育協会理事会にて、
第3回福岡国体、第4回東京国体の開催が決定しました。

第1回国体開催後、大日本体育会は宮内府に対し、
天皇杯の下賜を申請してきましたが、
女子体育奨励のための皇后杯とともにこの大会から下賜されることになった。

都道府県対抗の形が確立され、参加人員は2万人に及び、
名実ともに国民体育大会にふさわしいものとなりました。
天皇杯・皇后杯が創設されます。

また、この大会から大会旗リレーが始まります。
これは大会の精神を引き継ぎ、沿道の人々に国体の意義を宣揚するために、
前回開催地会場から次回主会場まで大会旗をリレーするもので、
第27回鹿児島国体まで続けられました。

福岡国体では金沢市から福岡市までの1,038km、
306区間を総勢6,450人でリレーしました。

 

第3回 国民体育大会切手

発行日:1948.10.29

田型 10,000円(単片は各2,000円)

レア度:★★


‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥‥-+*◇*+-‥‥-+*◇*◇*+-‥

切手買取のことなら切手買取屋
https://kitte-kaitori.com/
記念・普通・プレミア高く買取ります!
バラでも面倒な仕分け不要!ブックに入れたまま郵送ください。
送料・振込手数料無料で全国から郵送受付しています。

2011年4月 1日
少しでも早く入金できるように!
切手買取の流れ 買取できるもの プレミア切手とは
よくある質問 お客様の声 買取郵送キット申込み

ページTOPへ戻る